スキップしてメイン コンテンツに移動

KEXへタグ付けせずに送金した時の対処方



タグ付けせずに送金した場合の対処方法
~How to deal with remittance without tagging~


KEXへ送金時、タグ付け(メッセージ欄にユーザーID貼付けを忘れる)せず送金した場合のKEXへ問い合わせする方法です。
When sending money to KEX, it is a method to inquire KEX when remitting without tagging (forget to paste user ID in message field).



手順~procedure~】 

①TRIAMブロックスキャンにアクセスします
Access TRIAM block scan
https://dashboard.triamnetwork.com


②TRIAMウォレットにログインします
Log in to TRIAM Wallet
https://wallet.triamnetwork.com/login





③KEXに送金を行ったウォレットアドレスをコピーします
Copy the wallet address you sent money to KEX





④TRIAMブロックスキャンホーム画面の赤枠「Search」にコピーしたアドレスを貼付けます
TRIAM Block Scan Paste the copied address to the red frame "Search" on the home screen.





⑤スクロールすると入力したアドレスの取引履歴が表示されます
When you scroll, the transaction history of the entered address is displayed.






⑥取引一覧からKEXへ送金した履歴を探し、赤枠のTX IDをコピーします
※赤枠の英数字が取引番号です
Look for the remittance sent to KEX from the transaction list, and copy the TX ID of the red frame.
※The alphanumeric characters in the red frame are transaction numbers.




⑦KEXへ問合せのメールをつくります
以下【KEXに登録したメールアドレスより送信】の(1)~をメールに記載しservices@kex.comへ送ります。
I will make a mail of inquiry to KEX.
【Send from e-mail address registered in KEX】 (1) Send the contents of ~ in e-mail and send it to services@kex.com.




【KEXに登録したメールアドレスより送信】
~Send from the email address registered in KEX~

(1)RIA ID
(2)RIA Walletアドレス(KEXへ送金したもの)
(3)お名前(ローマ字)
(4)KEX ID
(5)TX ID(手順①~⑥でコピーしたもの)
(6)以下の英文
On remittance, I sent without a tag.
I will send the TX ID .
Please respond properly.
※内容は、タグ付けなしで送金したTX IDを送るので対応を依頼する文面

(1) RIA ID
(2) RIA wallet address (remitted to KEX)
(3) Your name
(4) KEX ID
(5) TX ID (copied in steps ①~⑥)
(6) The following English sentence
On remittance, I sent without a tag.
I will send the TX ID .
Please respond properly.








このブログの人気の投稿

Google Authenticator のアカウント移行

 以前の 記事 で 【 Microsoft Authenticator 】 の紹介をしましたが。。。 なんと、【Google Authenticator】でもアカウント移行が出来るようになりました! 旧端末上の【Google Authenticator】からアカウント情報をエクスポートし、新端末でインポートして頂くことで、アカウントを移行させることが可能。 これにより、旧端末の二段階認証を解除しなくとも、新端末でログインを行うことができるようになりました。 ※【Google Authenticator】アプリのバージョン iOS版は「3.1.0」以上 Android版は「5.10」以上に更新してください。 ■旧端末でアカウント情報をエクスポートする ①旧端末で【Google Authenticator】を起動 右上メニューボタンからiOSは「アカウントをエクスポート」をタップ。 ※Androidは「アカウントを移行」をタップ。 ②エクスポート画面で、iOSは右下「続行」ボタンをタップ。 ※Androidは「アカウントのエクスポート」をタップ。 ③指紋認証、FaceID、または端末に設定しているPIN(パスコード)を入力して本人確認をします。 ④移行させるアカウントを選択して、iOSは右下「エクスポート」をタップ。 ※Androidは「次へ」をタップ。 ⑤移行用QRコードが表示されたら準備完了です。 ※ここでは3つのアカウントすべてを選択しています。 一度に選択できるアカウントは10個まで。 ■新端末でアカウント情報をインポートする。 ①新端末で【Google Authenticator」】を起動し、iOSは「開始」をタップ。 ※Androidは「使ってみる」をタップ。 ②左下「既存のアカウントをインポートしますか?」をタップ。 ③右下「QRコードをスキャン」をタップ。 ④エクスポート時に作成した移行用QRコードを読み込みます。 ⑤「インポート完了」が表示されたら完了。

LINEで届いたURLをブラウザで開く設定(iphone)

LINEで送られてくるURLを開くのって何かと面倒ですよね??? 私だけでしょうかwwww LINEのブラウザだと何かと不便です。 コピペしてブラウザに張り付けようと思っても、メッセージすべてがコピーされるし。。。 とまぁ今まで不便な思いをしましたが、便利な設定を見つけたのでシェアしますね。 同じような思いをされている方は是非設定してみては如何でしょうか?   LINE→設定→ LINE Labs→リンクをデフォルトのブラウザで開く→ON

二段階認証アプリは、何使ってますか?

 皆さんは二段階認証アプリは何をお使いでしょうか? Googleのアプリを使っている方が多いと思います。 ※Googleアプリでも アカウントの移行 が出来るようになりました。 近い将来、新たな端末に2段階認証を設定する必要があるのであれば 【 Microsoft Authenticator 】  がオススメです。 私もGoogleのAuthenticatorを使っていたのですが 兎に角、機種変更や端末の不慮の事故を考えるだけで、面倒くさい作業をしなければならないのでズーンと気持ちが落ち込みます。 Googleのアプリは登録した設定や情報を別の端末に引き継いだり、エクスポートしたりバックアップが出来ない仕様になっています。 これもある意味ではセキュリティを保つ為ではあるのですが。。。 あれこれと、何かと取引所やWalletが増えるたびにアカウントが増えますよね。 二段階認証の仕組みや解除・再設定方法など各サービスによって異なります。 設定する二段階認証は増える一方、携帯端末は劣化の一途。 では、 マイクロソフトのアプリは何が優れているか? ・マイクロソフトアカウントで管理されている。 ・別端末でログインすると、予め登録・設定した情報が引き継がれる。 突然の機種変更時に、あたふたする前に 今のうちに、コツコツとマイクロソフトに移していけば安心安全お手軽になりますよ。 とまぁこんな記事を書いていると、ちょうど? 私のグーグルアプリが開かなくなりました。 最後にそんな絶望的な映像をどうぞご覧ください。